[ Main page ] [ What's New ] [ Hoshino Yukinobu ] [ Links ] [ Profile ]

■特集 大英博物館における漫画展■
●宗像教授関連情報●<その他> 【21/Nov/2011】New!
 宗像伝奇教授、再びロンドンへ!ルーツである民俗学者・南方熊楠の勤めていた大英博物館で2回目の原画展!

■大英博物館を舞台にした『宗像教授異考録』の新作
◇大英博物館の大冒険(英語版題名”Professor Munakata's British Museum adventure”)
連載 2010年 小学館「ビッグコミック」第8号 第126話(その1)〜第17号 第135話(その10) 計240p
単行本
日本版 2010年10月29日 第14集 大英博物館の大冒険(前編)[連載時その1〜4]
    2011年2月26日 第15集 大英博物館の大冒険(後編)[連載時その5〜10]
英語版 2011年10月26日(大英博物館出版部)
    British Museum Press 240 x 170 mm 264頁 £14.99 ISBN-13: 978-0714124650
    [カバー絵] 異考録第15集と同じ(大英版の方が発色に深みあり)
    [本体表紙] 星野之宣氏が大英博物館に寄贈した絵(2点:兜、ロゼッタストーン)
     本文は、日本の様式に習って右から左にページが配置されている。
    [扉絵] 星野之宣氏が大英博物館に寄贈した絵(1点:宗像教授正面像)
    [目次] 1p (下部に星野之宣氏が大英博物館芳名録に描いたサインの画像収録)
    [序文] 1p (ニール・マクレガー 大英博物館 館長)
    [導入] 7p (ニコル・ルーマニエール セインズベリー日本藝術研究所所長)
     作者紹介、大英博物館との連携説明、作者インタビュー(画像2点)
    [主要作品リスト] 1p(作者による)
    [From Ukiyo-e to Manga] 6p(ティモシー・クラーク 大英博物館日本セクション長)
     現代の漫画の源流を浮世絵などに探る(画像4点)
    [本文] 240p (異考録第14・15集の4色カラーページもそのまま収録)
    [Sound Effect] 3p (本文で日本語表記されている擬態語の発音と意味の英訳)
    [謝辞] 1p

    THE BRITISH MUSEUM PRESS 記事(10月20日付)
    THE BRITISH MUSEUM PRESS 記事(8月16日付)
    THE BRITISH MUSEUM PRESS カタログ
    BRITISH MUSEUM SHOP online  紹介ページ
    ”Professor Munakata's British Museum Adventure”(amazonサイト)

◇”Manga at the British Museum”
場所 Room91 Lobby
期間 2011年9月29日から2012年4月8日まで
 「大英博物館の大冒険」英語版出版(大英博物館が出版する初のマンガ!)を記念して、原画を展示する小展覧会が開催中です。
 British Museum - Manga at the British Museumによると、原画・スケッチ・2本の筆ペンが展示されているそうです。上記ページのカラーイラストは、「北海道新聞」6月24日夕刊「おばんでした」に掲載されたものです(見得をする教授がお茶目です)。

 ・Hoshino Yukinobu and Professor Munakata's British Museum Adventure - Book Club -

 (セインズベリー日本藝術研究所Webサイト)
 ・Manga at the British Museum: Drawings by Hoshino Yukinobu
 ・New Publications

出版記念講演会 ”Manga: Professor Munakata's British Museum adventure”
場所 大英博物館 Stevenson Lecture Theatre(地下:定員142+車椅子4)
日時 2011年11月25日 18:30開始
料金 £5(メンバー、割引料金 £3) 予約 £1
内容 
 ・漫画家・星野之宣と大英博物館のコラボレーション ”Professor Munakata's British Museum Adventure”の制作
 ・MANGAという、さらに大きなメディアにおける位置づけ
 講演 ニコル ルーマニエール(セインズベリー日本藝術研究所所長)
 司会 ポール グラヴェット(Comica Festival主催)

大和日英基金 Book launch(出版記念イベント)Professor Munakata’s British Museum Adventure
場所 Daiwa Foundation Japan House 13/14 Cornwall Terrace, Outer Circle London NW1 4QP
日時 2011年11月8日 18:00−19:00 drinks reception 20:00まで
料金 無料(予約必要)
内容 
 ・大和日英基金主催の新刊発売記念のイベント:2名によるトーク
  ニコル・ルーマニエール(セインズベリー日本藝術研究所所長)
  ライナ・デニソン(East Anglia大学講師 専門:現代日本の視覚メディア)

大英博物館における展覧会
”Manga: Professor Munakata's British Museum adventure”
 [ 漫画−宗像教授の大英博物館大冒険 ]
場所 Room3(朝日新聞ディスプレーズ 正面入口右手)
期間 2009年11月5日から2010年1月3日まで 入場無料
展示 位置関係は入口から見る
 【室内中央】 等身大に引き伸ばされた宗像教授の全身像(異考録第11集カラー表紙から)
 【右壁】 原画(新作イラスト2点は渡英中に描き下ろし。以下3点は星野氏から大英博物館に寄贈)
  ・新作ポスター(高さ72.5cm 幅51.5cm)
  上着を広げる教授の前に火炎土器ほか日本文化の品々と大英博物館所蔵のSutton Hooのヘルメットをコラージュ
  ・新作イラスト1(高さ38.5cm 幅25.7cm)
  杖を水平にかかげる宗像教授と、大英博物館所蔵のSutton Hooのヘルメットと日本の武士の兜を配置
  ・新作イラスト2(高さ38.5cm 幅25.7cm)
  大英博物館所蔵のRosetta Stoneを覗き込む宗像教授
  ・異考録第11集カラー表紙見開き
  ・『宗像教授異考録』からの原画8p分
 【左壁】 原画拡大版(台詞は英訳)
 【床・壁】 巨大に引き伸ばされた原画
  ・奥壁 新作ポスター
  ・左壁 「砂鉄八犬伝」「神有月」「女帝陛下の百合若大臣」
  ・床  「裂けた仮面」
 【右奥角】 ”漫画喫茶”を模したコーナー(「ビッグコミック」展示)
  NHK映像では第111話「湖成鉄(中編)」掲載の「ビッグコミック」第13号を閲覧
商品 ポストカード3種(大英博物館に寄贈された新作) 大英博物館の売店で販売(完売)
企画 トーク(gallery talk)2つ
 ”An introduction to the works of manga master Hoshino Yukinobu”
 [漫画家の巨匠・星野之宣の作品への招待] 11月10日(火)13:15から45分間
 講演 Paul Gravett (”Manga: 60 Years of Japanese Comics”著者、Comica Festival主催)

 ”From Hokkaido to infinity: the manga of Hoshino Yukinobu”
 [北海道から無限へ:星野之宣のマンガ] 11月21日(土)13:15から45分間
 講演 Helen McCarthy (作家、マンガ専門家)

◇「宗像教授異考録 大英博物館の大冒険」展示
場所 Room94(日本ギャラリー)
期間 2010年6月頃から2011年2月まで 入場無料
展示
 [6月頃〜10月23日]
 「大英博物館の大冒険」[その1][その2](展示の詳細は不明:The Economist記事の末尾に掲載)

 [10月下旬頃〜2月13日]
 1) 掲載誌「ビッグコミック」「大英博物館の大冒険」掲載号(開いて展示)
  第11号 第129話[その4] 278-279p(単行本第14集234-235p)
  第13号 第131話[その6] 266-267p(単行本第15集36-37p)
 2) 絵コンテ?(詳細調査中)

◇「宗像教授異考録」原画展示
場所 Room94(日本ギャラリー)
期間 2009年9月から2010年2月頃まで(正確には把握できず) 入場無料
   ”The Power of Dogu”展 連動企画として開始
展示 2グループ 交替で2回ずつ展示
 [グループ1]
 1) 単行本第1集「巫女の血脈」から原画2p(14-15p)
 2) 単行本第1集(14-15pを開いて展示&閉じて表紙カバー展示)
 3) 第104話「生と死の女神」(中編)から原画2p(掲載誌148-149p:単行本第12集124-125p)
 4) 掲載誌「ビッグコミック」2009年第6号(148-149pを開いて展示)

 [グループ2]
 1) 単行本第1集(表紙カバー展示)
 2) 第105話「生と死の女神」(中編2)から原画4p(掲載誌60-61p、74-75p:単行本第12集148-149p、162-163p)
 3) 掲載誌「ビッグコミック」2009年第7号(60-61pを開いて展示)
  (単行本第12集は12月26日発売なので、展示当時の出版物は掲載誌のみ)

”The Power of Dogu”展 (土偶の力)
主催 文化庁・大英博物館・東京国立博物館
場所 Room91
期間 2009年9月10日〜11月22日 入場無料
帰国展「国宝 土偶展」 2009年12月15日〜2010年2月21日 東京国立博物館(上野)本館・特別5室
展示 『宗像教授異考録』でおなじみの縄文のビーナス(国宝)、仮面の女神・遮光器土偶(共に重要文化財)など67点
図録 展覧会のカタログ「The Power of Dogu」掲載のNicole Coolidge Rousmaniere氏のエッセイ(Rediscovering dogu in modern Japan)では土偶を題材にしたまんが家や作品を紹介。1p大の原画と共に星野之宣の略歴と『宗像教授異考録』の内容を説明。直前では諸星大二郎(『暗黒神話』『徐福伝説』)も紹介。

■メディア(新聞・テレビ・Web ほか)
◇朝日新聞Webサイト コラム London Journal(11月17日)
掲載 「日本の漫画も紹介! 大英博物館で自分流の楽しみ方発見」
内容 大英博物館の紹介記事。現在開催中の2回目の原画展についても画像2点で紹介(原画展の案内表示板、博物館内ショップでの英訳単行本陳列風景)。

◇British Archaeology(隔月発行)Webサイト
掲載 Issue 120、September/October 2011 Hoshino Yukinobu's Great British Museum Adventure p32(free trial issue)
   32-35p(4p:リンクからページ数指定または次ページ送りで見られます)
内容 ニコル・ルーマニエール氏による、星野之宣氏と大英博物館のコラボレーションの説明および「大英博物館の大冒険」の紹介。作品の画像8点、写真3点。企画当事者による貴重な証言と、星野先生の笑顔が印象的です。

◇ロンドン観光旅行ガイド ロンドンナビ(11月7日)
掲載 「大英博物館の大冒険」の漫画展示に行って来ました!
内容 現在開催中の2回目の原画展について画像5点で紹介(博物館正面、日本ギャラリー入口、宗像教授原画、英訳単行本表紙、同 中身)。

◇New Scientist(週刊科学雑誌) Webサイト(11月1日)
掲載 British Museum gets the manga treatment
内容 「大英博物館の大冒険」の英訳版の紹介。画像4点。

◇ロンドン観光旅行ガイド ロンドンナビ(10月24日)
掲載 「宗像教授」が大英博物館に登場?!
内容 現在開催中の2回目の原画展について紹介。10月26日から館内の売店で「大英博物館の大冒険」の英訳版が販売されるとのこと。画像1枚(北海道新聞掲載のイラストを使った館内の案内)。

◇The Bookseller(出版業界の情報誌) 記事(10月3日付)
(Web版 ”British Museum to publish first manga title”)(大英博物館 初の漫画出版へ)

掲載 2011年10月3日
内容 10月31日に発売される『宗像教授異考録』”大英博物館の大冒険”英語版の内容紹介(本文の画像1点)。小展示会の紹介もあり。

◇北海道新聞 記事(9月30日付)
掲載 9月30日朝刊
内容 ”大英博物館が漫画出版”という見出しで、英訳版出版に合わせた原画展開催について紹介。写真2枚(展示会場の写真、作者顔写真)

◇BRITISH MUSEUM PRESS Webサイト記事(9月7日付)
掲載 Hoshino Yukinobu and Professor Munakata's British Museum Adventure - Book Club -
内容 10月末に発売予定の英語版の校正刷り(galley proofs)を持参して星野先生の家を訪問したNicole Coolidge Rousmaniere氏が、その時の様子をエッセイ風にレポートしています。

◇「BRITISH MUSEUM MAGAZINE」広告
掲載 NUMBER70 AUTUMN 2011 p2
内容 BRITISH MUSEUM PRESS ”New Books for Autumn” この秋出版される新刊6冊を紹介。”Professor Munakata's British Museum Adventure”の表紙画像と作品の簡単な紹介を掲載。

◇ガーディアン紙(The Guardian 英国の日刊新聞) 記事
(Web版 ”The British Museum: marbles, murals... and manga!”)(大英博物館:大理石彫刻、壁画、そしてマンガ!)

掲載 2011年8月14日(15日に作者姓−名並び順修正)
内容 近々発売される『宗像教授異考録』”大英博物館の大冒険”英語版の内容紹介(本文の画像2点:台詞は英語版)。

「新しいMuseology(美術館・博物館学)―文化遺産と現代文化の融合を求めて」シンポジウム
開催 2010年9月13日(月)13時〜16時
会場 アキバホール(富士ソフト秋葉原ビル5階) 定員180名(一般申し込み者数は120名とのこと)
主催 国際交流基金、セインズベリー日本藝術研究所
内容   パネリスト
  ジョン マック(イーストアングリア大学世界芸術学及び博物館学部長、大英博物館顧問)
  ニコル ルーマニエール(セインズベリー日本藝術研究所所長)
  星野 之宣(漫画家、『宗像教授異考録』作者)
  塩田 純一(青森県立美術館 美術統括監)
  松田 陽(セインズベリー日本藝術研究所研究員(博士))

◇エコノミスト紙(The Economist 英国の週刊新聞) 記事
(Web版 ”The professor to the rescue”)(宗像教授 救援行)

掲載 2010年8月28日
内容 『宗像教授異考録』”大英博物館の大冒険”の記事。星野先生のインタビューもあり。興味深い話題が満載です。日本語訳は単行本第15集巻末(220-221p)に掲載。

◇ルーマニエール氏インタビュー Manga and the British Museum(漫画と大英博物館)
サイト セインズベリー日本藝術研究所サイト内
内容 、ニコル・ルーマニエール所長のインタビュー2件へのリンク。
 ・BBC Radio 4 interview(初登場は8月17日版)
 ・The Economist interview
 『宗像教授異考録』「大英博物館の大冒険」に関する興味深い話題が満載です。エコノミストの方が時間が長い分、話題も盛り沢山です)。

◇英タイムズ紙 特集記事(Web上での閲覧は有料)
掲載 2010年8月10日times2arts 43p 記者Ben Hoyle氏と追加レポートLeo Lewis氏(東京)
内容 『宗像教授異考録』”大英博物館の大冒険”の特集記事。企画実現までの経緯、星野先生の取材・執筆の様子、当初予定(全9話)の延長、内容紹介など。画像引用は(その1)タイトル頁(カラー見開き2p)、(その9)3p目、同17p目。英語版単行本の刊行は来年3月予定と記載。日本語訳は単行本第15集巻末(222-224p)に掲載。

◇「視点・論点 ”現代につながるDOGU”」
放映 NHK 2010年6月1日(10分)
内容 ニコル・クーリジ・ルーマニエール氏(セインズベリー日本芸術研究所所長)出演。
大英博物館”The Power of Dogu”展および国宝土偶展、展示された代表的な土偶についてその魅力を紹介すると共に、土偶を扱ったアーティストの作品として「宗像教授異考録」にも言及。
 紹介された「宗像教授異考録」:
 ・巫女の血脈 (大英博物館カタログ掲載と同じカット)
 ・大英博物館の大冒険(その1)見開きカラー (右手のプレゼント紹介部分を外す)

◇「BRITISH MUSEUM MAGAZINE」記事
掲載 NUMBER65 Winter 2009 ”Professor Munataka's adventure”p28-29
内容 MANGA展に展示され大英博物館の収蔵品となった3点の新作イラスト掲載。解説文ニコル・ルーマニエール氏。MANGA展の様子、今年計画されている新作”Professor Munakata's British Museum adventure”の発表予定などについて紹介。

◇「NEWS ZERO」”ZEROカルチャー”
放映 日本テレビ 2010年1月6日(1分以下?)
内容 スガシカオ氏ロンドン公演が取り上げられ、英国における日本アニメや漫画ブームの例として今回の原画展の映像も放送されたそうです(未見)。

◇COMICA ”Hoshino Yukinobu:Professor Munakata's British Museum Adventure”
サイト ロンドンで開催されるアニメ・漫画関連のイベント
内容 1月1日付け。著者Paul Gravett氏は編集者・COMICA主催者などさまざまな肩書きを持つ。MANGA展会場で11月10日にトーク(COMICAの行事として開催)を行った人物。10月6日に大英博物館で星野先生に行ったインタビューの模様を報告。写真やサイン画像もあり、貴重なレポートです。MANGA展の入場者数94,869人は、同じギャラリーでこれまで行われた21の展示の中で最高記録とのこと。

◇「BS きょうの世界」”特集 大英博物館で日本の漫画が初展示”
放映 NHK BS1 2009年12月16日 23:15-23:40のうち約12分
内容 ゲストのニコル・ルーマニエール氏(セインズベリー日本藝術研究所ディレクター)がロンドンから生出演し、漫画展の評判などについて日本語で説明。星野先生のインタビュー(短時間!)は「おはよう日本」とは別の映像。番組中でルーマニエール氏は、大英博物館の売店で売られていたという3種類のポストカードを手に持ち、売れ行きが好評であることを紹介。

◇ブログ記事 ”Yukinobu Hoshino: Manga Mysteries ”
内容 11月25日付け。Helen Mccarthy氏は11月21日にMANGA展会場でトークをされた方。自分の経歴について振り返りつつ、日本のアニメ・漫画、そして星野先生の作品について記載。トークでは星野先生の英訳作品にしか言及できなかったと述べ、他の作品も英語圏に紹介されることを望んでいます。

◇ロイター(Thomson Reuters) 展覧会報道
サイト 日本版 / UK版
内容 2009年11月10日付け。UK版には日本版に未掲載の貴重な情報あり。この報道を受けて世界各国で記事が配信(検索で確認した範囲でイギリス、イタリア、スペイン、中国、台湾、韓国)。展覧会場の様子を撮影した動画もネット検索でヒット。

◇「おはよう日本」”大英博物館で日本の漫画紹介”
放映 NHK 2009年11月6日 2分38秒
内容 展覧会の風景や企画意図の説明に加えて、大英博物館を訪れた星野先生の映像もあり。撮影場所はRoom94。

◇「朝日新聞」”青鉛筆”展覧会記事
掲載 2009年11月6日朝刊
内容 画像1点。朝日新聞社サイト 「日本マンガ、大英博物館に見参 宗像教授が5メートルに」(リンク切れ: 本文同一。5m大のグラフィックの写真が異なる)。

◇英タイムズ紙 寄稿
掲載 2009年11月6日朝刊
内容 映画監督ケン・ラッセル(Ken Russell)氏が本展覧会について書いた文章を掲載。新作イラスト1画像掲載。オンライン版 ”Professor Munakata’s fantastic museum piece”(画像なし)。冒頭で展覧会の様子を紹介し、土偶と関連の深い『宗像教授異考録』「巫女の血脈」の内容について言及し、さらにはコスプレ、アニメ(「千と千尋の神隠し」「TO」)など日本の漫画文化の広がりについても言及。文末の原画紹介では新作イラストについても触れる。

◇「朝日新聞」展覧会記事
掲載 2009年10月24日夕刊(全14面の第12面 右上の角)
内容 本展覧会の記事掲載。画像3点(新作ポスターと並んで立ちポスター内の宗像教授と同じポーズをとる星野之宣先生、「宗像教授異考録」第1話2色カラー頁の宗像教授と土偶のカット、ニコル・ルマニエールさん)。
 朝日新聞社サイト 「日本漫画、大英博物館に大抜擢 「宗像教授」展開催へ」 でも記事を読めます(新聞記事の方が詳細に記述されている版も存在します)。企画実現に至る過程など、興味深い内容が満載です。

<更新履歴>
 (11月21日)朝日新聞Webサイト記事追記。
 (11月18日)British Archaeology記事追記。
 (11月16日)ロンドンナビ記事追記(原画展開催)。
 (11月2日)”Professor Munakata's British Museum adventure”内容紹介、New Scientist Webサイト記事(11月1日)追記。
 (10月29日)BRITISH MUSEUM PRESS Webサイト記事(10月20日付)追記。
 (10月27日)ロンドンナビ記事(原画展開催)、大和日英基金イベント追記。
 (10月13日)北海道新聞 記事追記(詳細)。
 (10月10日)大英博物館Webサイト 小展示会ページ。
 (10月3日)The Bookseller Webサイト記事。
 (9月30日)北海道新聞 記事追記(第一報)。
 (9月8日)BRITISH MUSEUM PRESS Webサイト記事、小展覧会追記。
 (9月4日)単行本情報(英語版)、「BRITISH MUSEUM MAGAZINE」掲載広告追記。
 (8月18日)単行本情報(英語版)追記。英語版出版記念講演会追記。ガーディアン紙記事追記。
 (11年2月28日)単行本情報(日本版)追記。Room94展示の情報追記。
 (12月5日)特集記事追記。連載情報および単行本情報(日本版・英語版)追記。
 (12月4日)全面見直し。新作イラストのWebサイトへのリンク追記(大英博物館オンラインデータベース)。
 (9月15日)インタビュー情報追記。
 (8月18日)シンポジウム情報追記。
 (6月1日)NHK番組の情報追記。
 (2月13日)Room94展示の情報追記(大英博物館からの情報による)。
 (2月10日)Room94展示の情報改訂、「BRITISH MUSEUM MAGAZINE」記事追記。
 (1月23日)「BRITISH MUSEUM MAGAZINE」掲載記事、COMICAサイトの星野先生インタビュー記事、Helen Mccarthy氏のブログ情報追記。
 (10年1月9日)漫画展終了、日本テレビ番組情報追記。
 (12月18日)NHK番組、Room94展示の情報追記。
 (12月15日)NHK番組、帰国展の情報追記。
 (11月28日)ネット上の海外報道追記、全般的に記載更新。
 (11月12日)土偶展連動の原画展示および展覧会の詳細追記。
 (11月10日)ロイター報道記事追記。
 (11月7日)NHK報道、朝日新聞記事、英タイムズ紙記事追記。
 (10月24日)朝日新聞夕刊の記事およびサイト上の記事追記。
 (10月20日)”Manga: Professor Munakata's British Museum adventure”サイトのイラスト更新。11月に開催される2つのトークの情報追加及び文章見直し。
 (10月10日)”Manga: Professor Munakata's British Museum adventure”の記事追加および全般的に文章見直し。
 (9月8日)東京国立博物館から問い合わせに対して丁寧な回答をいただきました。ありがとうございました。
 (9月4日)東京国立博物館サイト「国宝 土偶展」開催内容公開。
 (09年9月1日)「The Power of Dogu」展カタログの記事追記。