【30/Jun/2011】 『星を継ぐもの』(原作 J.P.ホーガン) <単行本> 小学館ビッグコミックススペシャル 第1集 発売中! 定価1,238円(税別)。ISBN:9784091838889。 連載開始からわずか4ヶ月での単行本発売。連載8話分収録。現在発売中の「ビッグコミック」13号で、この続き(第9話)が読めます。 表紙カバー描き下ろし。カバーを外すと文字なしの絵(背景の星空がカバー絵と少しだけ違う部分あり)。本文1頁の扉絵は3頁(第1話扉絵)と微妙に異なるので新作(加筆)と思われます。台詞一部修正、配置変更あり。奥付に原作1〜3作の原題を記載。”「星を継ぐもの」シリーズ”の意味が明確になりました。 小学館Webサイト「小学館コミック -ビッグスリーネット-」で、第1集 6〜34頁の”ためし読み”が可能です。6〜9頁は連載時2色カラーでしたが今回は単行本版のモノクロです(参考:第1話掲載時のためし読みは、4色カラー4頁+2色カラー4頁+モノクロ1頁 全9頁)。 <関連記事> 朝日新聞6月22日朝刊コミック・ブレークに、『星を継ぐもの』の記事が掲載されました。誌面と同じ内容のWebサイトはこちら(単行本第1集表紙および第4話から見開き2pの画像あり)。 【25/Jun/2011】 『星を継ぐもの』(原作 J.P.ホーガン) <雑誌連載> 小学館「ビッグコミック」 第9話 狂風世界 の掲載された第13号発売中(4色カラー4p、モノクロ20p)。 ハントの立てた仮説は驚くべきものだった!漫画版は、原作の設定をさらに掘り下げて奥行きを与える。 小学館Webサイト「小学館コミック -ビッグスリーネット-」で、第9話 冒頭10頁の”ためし読み”が可能です(1,2,3,6話に続き5回目)。 <関連記事> 朝日新聞6月22日朝刊に、『星を継ぐもの』の記事が掲載されました(現物未見)。Webサイトはこちら(単行本第1集表紙および第4話から見開き2pの画像あり)。 <その他> 北海道新聞 6月24日夕刊 に、星野之宣先生の文章とイラストが掲載されたそうです(現物未見)。詳細が判明次第、追記します。 【10/Jun/2011】 <雑誌連載> 『星を継ぐもの』(原作 J.P.ホーガン) 小学館「ビッグコミック」 第8話 惑星消滅 の掲載された第12号発売中(モノクロ24p)。 5万年前の手記を読み終えたハントは、謎を解く手がかりを見つけたのか?次号、巻中カラー(第3話に続き2回目)。 連載p数から計算すると、今回の第8話までが単行本第1巻に収録されると思われます。 <再編集> 『宗像教授異考録』小学館 My First BIG Special [巫女の祈り] 発売中。定価362円(税別)。ISBN:9784091073969。 単行本全15巻から抜粋した再編集の廉価版の第1集。 収録:「巫女の血脈」「割られた鏡」「黄泉醜女」「鉄の帝国」 巫女にちなんだ4エピソードを収録(1番目 イタコ、2番目以降 宗像三姉妹)。 表紙は4色&2色カラーイラスト計4点(全て既出)からのコラージュ。 コラム「魔的ジャパノロジー(第1回)」奥谷俊介/文。 小学館Webサイト My First BIG 最新刊情報掲載(毎金曜)。ただし表紙画像が先週のままです・・・。 第2集[隠された秘宝] 7月8日発売予定(巻末予告より)。 【25/May/2011】 『星を継ぐもの』(原作 J.P.ホーガン) <雑誌連載> 小学館「ビッグコミック」 第7話 ミネルヴァ大戦 の掲載された第11号発売中(モノクロ24p)。 5万年前、いったい何が起きたのか?残された手記には数々の謎が・・・ 【21/May/2011】 『星を継ぐもの』(原作 J.P.ホーガン) <単行本> 小学館ビッグコミックススペシャル 第1集 6月30日発売予定。予価1,300円(税込)。ISBN:9784091838889。(小学館Webサイトより) 2月末の連載開始からわずか4ヶ月で、早くも単行本第1巻の発売決定! 【10/May/2011】 『星を継ぐもの』(原作 J.P.ホーガン) 連載快調! <雑誌連載> 小学館「ビッグコミック」 第6話 ガニメデの宇宙船 の掲載された第10号発売中(4色カラー4p、2色カラー4p、モノクロ18p)。 連載6回目にして2度目の巻頭カラーで、物語は新たな展開へ! 小学館Webサイト「小学館コミック -ビッグスリーネット-」で、冒頭10頁の”ためし読み”が可能です。2色カラーの紫色は、印刷の朱色とはかなり印象が違います。 【25/Apr/2011】 『星を継ぐもの』(原作 J.P.ホーガン) 連載快調! <雑誌連載> 小学館「ビッグコミック」 第5話 ジュピター5(ファイブ) の掲載された第9号発売中(モノクロ24p)。 ハントとダンチェッカーの交流。原作のテイストを残しつつも新たな状況下で、名コンビ誕生までのプロセスを描写してくれる作者に感謝。次号は巻頭カラー(連載第1回に続き2回目)。 <挿絵・装画> 『天獄と地国』(小林泰三・著 星野之宣・表紙)早川書房 ハヤカワ文庫JA 発売中(4月21日発売)。定価840円(税別)。ISBN:978-4-15-031030-1。カバーイラスト(4色カラー)を担当。ハヤカワ文庫での装画は『海底牧場』(クラーク 2006年)以来5年ぶり。 【09/Apr/2011】 『星を継ぐもの』(原作 J.P.ホーガン) 連載快調! <雑誌連載> 小学館「ビッグコミック」 第4話 惑星ミネルヴァ の掲載された第8号発売中(モノクロ24p)。 ”巨人(Giants)”シリーズをひとつの作品として構成し直す試みに思えます。星野版の今後の展開が楽しみです。 【関連Webサイト】 ・小学館 作品紹介 題名ロゴとハント博士が連載とは異なる予告編版 ・東京創元社 記事 原作『星を継ぐもの』は、とりわけファンの多い作品と記載 ・コミックナタリー 記事 連載開始と『宗像教授異考録』第15巻発売(限定版&通常版)について言及 【25/Mar/2011】 『星を継ぐもの』(原作 J.P.ホーガン) 連載スタート! <雑誌連載> 小学館「ビッグコミック」 第3話 異星の魚 の掲載された第7号発売中(4色カラー2p、モノクロ22p)。 34年前(1977年)に発表された原作を、現在の科学レベルで再構成する試みが順調に進行中。 小学館Webサイト「小学館コミック -ビッグスリーネット-」で、第3話 冒頭10頁の”ためし読み”が可能です(新連載から3回連続)。 【16/Mar/2011】 <単行本> British Museum Press 【16/Mar/2011】New! 『Professor Munakata's British Museum Adventure』 2011年7月4日発売予定に変更(2ヶ月後ろ倒し)。 詳細はこちら。 【10/Mar/2011】 『星を継ぐもの』(原作 J.P.ホーガン) 連載スタート! <雑誌連載> 小学館「ビッグコミック」 第2話 焼失 の掲載された第6号発売中(モノクロ32p)。 すでに古典ともいえる有名なSFが、同じホーガン作の「未来の二つの顔」(93-94年)の漫画化で評価の高い星野之宣の手で漫画化! 扉頁に”『星を継ぐもの』シリーズ”とあり。作中の展開からも、今回の漫画化は原作三部作を再構成した独自の展開になる予感があります。 小学館Webサイト「小学館コミック -ビッグスリーネット-」で、冒頭10頁の”ためし読み”が可能です。 【26/Feb/2011】 『星を継ぐもの』(原作 J.P.ホーガン) 連載スタート! <雑誌連載> 小学館「ビッグコミック」 第1話 月面の死体 の掲載された第5号発売中(4色カラー4p、2色カラー4p、モノクロ24p)。 すでに古典ともいえる有名なSFが、同じホーガン作の「未来の二つの顔」(93-94年)の漫画化で評価の高い星野之宣の手で、ついに漫画化。 「ムーン・ロスト」(02-04年)以来ひさびさのSFで、星野作品と縁の深い”月”に戻ってきた・・・ 小学館Webサイト「小学館コミック -ビッグスリーネット-」で、冒頭9頁(4色カラー、2色カラーを含む)の”ためし読み”が可能です。 東京創元社 記事で、『星を継ぐもの』新連載の紹介あり。とりわけファンの多い作品と書かれています。 コミックナタリー 記事は、『星を継ぐもの』新連載と『宗像教授異考録』第15巻発売(限定版&通常版)について報じています。 【25/Feb/2011】 <単行本> 『宗像教授異考録』小学館ビッグコミックススペシャル 第15集 通常版(宣伝帯 青紫) 発売中。定価1,238円(税別)。ISBN:9784091837479。 『宗像教授異考録』小学館プラス・アンコミックス 第15集 画集付限定版(宣伝帯 赤) 発売中。定価1,714円(税別)。ISBN:9784091590886。 4ヶ月ぶりの新刊。連載9話分・2エピソード収録(「大英博物館の大冒険 後編」[連載時その5〜10]「水鏡」)。限定版と通常版同時発売。 表紙描き下ろし。4色カラー化16p。14巻に続き、単行本途中に配置されています。台詞は全般にわたり修正(英語)、文字サイズ・配置の変更あり。カラー化頁では加筆、フキダシの大きさ変更や擬音の位置変更など。 巻末に、大英編を取り上げた「The Economist」「The Times」記事画像と翻訳文を収録。 限定版と通常版は、内容は同じと思われます。違いは裏表紙(通常版のみISBNコードと価格表記あり)、奥付(ISBNコードが異なる)、そして宣伝帯(色、文言も一部異なります)。 限定版は別冊として立派な「画集」(A5判ハードカバー64頁)が付きます。単行本表紙、単行本モノクロ収録だが連載時は4色・2色カラーだった扉絵や本文をカラーで初収録。単行本未収録イラストとカットもあり。単行本表紙とは印刷・紙質が異なるため、「画集」の絵の方が力強く感じられます。 小学館Webサイト「小学館コミック -ビッグスリーネット-」で、「大英博物館の大冒険 後編」冒頭24頁[連載時その5 全頁]の”ためし読み”が可能です。 【10/Feb/2011】 SF漫画『星を継ぐもの』(原作 J.P.ホーガン) 新連載、始動 <雑誌連載> 小学館「ビッグコミック」 2月25日発売の第5号から新連載開始。巻頭カラー32p。(「ビッグコミック」第4号次号予告) 4ヵ月半ぶりの新作は、「ムーン・ロスト」(02-04年)以来ひさびさのSF漫画。 原作付きとしては、同じホーガン作「未来の二つの顔」」(93-94年)以来となる。 ・ビッグコミック 次号予告 ・コミックナタリー 記事 【05/Feb/2011】 <単行本> 『宗像教授異考録』小学館ビッグコミックススペシャル 第15集 通常版 2月26日発売予定。予価1,300円(税込)。ISBN:9784091837479。 『宗像教授異考録』小学館プラス・アンコミックス 第15集 画集付限定版 2月26日発売予定。予価1,800円(税込)。ISBN:9784091590886。 収録:「大英博物館の大冒険 後編」「水鏡」 4ヶ月ぶりの新刊、そして・・・最終巻!通常版に加えて限定版も同時発売! 表紙画像はamazonサイトで見られます。 上でリンクしている小学館サイトでは、最終巻の詳しい情報が掲載されています。 (共通) ・大英編を取り上げた「The Times」「The Economist」記事と翻訳文を収録 ・連載時モノクロ16ページ カラー化 (限定版 別冊画集全64ページ) ・連載時カラーだが単行本モノクロ収録されたイラストのカラー収録 ・単行本未収録カット収録 【04/Feb/2011】 <単行本> 『宗像教授異考録』小学館ビッグコミックススペシャル 第15集 2月28日発売予定。予価1,300円(税込)。ISBN:9784091837479。 4ヶ月ぶりの新刊、そして・・・最終巻! 収録予定:「大英博物館の大冒険 後編」「水鏡」 amaszonサイトで表紙画像が見られるようになりました。緊迫感あふれる大英編のクライマックスが待ち遠しい! 【17/Jan/2011】 <新編集・初収録> 『ブルーシティー』 連載開始35周年の2010年、シリーズ3作品を年代順に収録した新編集版が光文社から全2巻で登場! 光文社コミック叢書SIGNAL メディアでの紹介 【1月17日追記】 朝日新聞(関東1月17日夕刊 関西1月13日夕刊) みんなのマンガ学『ブルーシティー』 伊藤遊氏(京都大学マンガミュージアム研究員)による作品紹介を掲載。 書影は『BLUE CITY CHRONICLE I』表紙。 【14/Jan/2011】 <挿絵・装画> 【14/Jan/2011】New! 田中芳樹 展示会 「TANAKA YOSHIKI 60-1展」 期間:1月8日(土)〜30日(日) 場所:青山 ギャラリーGoFa(Gallery of Fantastic Art) 2012年予定の還暦展のプレ・イベント。田中芳樹作品の表紙カバー絵を展示。 星野之宣による『銀河英雄伝説』 東京創元社 創元SF文庫からも出力画4点展示(1・2・9・10巻表紙)。大きなサイズで見る原画には新たな発見があります。 【08/Jan/2011】 <単行本> 『宗像教授異考録』小学館ビッグコミックススペシャル 第15集 2月28日発売予定。予価1,300円(税込)。ISBN:9784091837479。 4ヶ月ぶりの新刊、そして・・・最終巻! 収録予定:「大英博物館の大冒険 後編」「水鏡」 さらに限定版も同時発売!(小学館サイトより) 『宗像教授異考録』小学館プラス・アンコミックス 第15集 限定版 予価1,800円(税込)。ISBN:9784091590886。 amazonサイトでも予約可能になりました。商品名には”画集付限定版”と書かれています。通常版226pに対して限定版290p。他の作品の”小学館プラス・アンコミックス”も小冊子付などと書かれているので、計64pのミニ画集が付いてくると思われます。「ビッグコミック」本誌での広告などは未掲載です。 【06/Jan/2011】 田中芳樹 展示会 「TANAKA YOSHIKI 60-1展」 期間:1月8日(土)〜30日(日) 場所:青山 ギャラリーGoFa(Gallery of Fantastic Art) 2012年予定の還暦展のプレ・イベント。田中芳樹作品の表紙カバー絵を展示。 星野之宣による『銀河英雄伝説』 東京創元社 創元SF文庫からも出力画が数点展示 される予定(問い合わせ回答による)。 【05/Jan/2011】 『宗像教授異考録』小学館ビッグコミックススペシャル 第15集 2月28日発売予定。予価1,300円(税込)。ISBN:9784091837479。 4ヶ月ぶりの新刊、そして・・・最終巻! 収録予定:「大英博物館の大冒険 後編」「水鏡」 さらに限定版も同時発売!(小学館サイトより) 『宗像教授異考録』小学館プラス・アンコミックス 第15集 限定版 予価1,800円(税込)。ISBN:9784091590886。 いったいどんな内容なのでしょう?!(詳細が判明し次第、情報を更新します) 【01/Jan/2011】 <単行本> 『Professor Munakata's British Museum Adventure』 British Museum Press 2011年5月2日発売予定。210mm x 150mm(ほぼA5判)248頁 £9.99。ISBN-13: 978-0714124650。 amazon日本サイトで 予約が可能です。作品紹介の文章(英語)はamazon英国サイトと同じです。 |